Management Philosophy
経営理念
1.私たちは、お客様を大切にする事を基本理念とし、お客様に歓びと感動を与える企業を目指します。
2.私たちは、従業員と共に歩み共に栄え、企業市民の責任を果たします。
3.私たちは、事業を通して地域社会と交わり、地域振興に貢献する企業を目指します。
1.私たちは、お客様を大切にする事を基本理念とし、お客様に歓びと感動を与える企業を目指します。
2.私たちは、従業員と共に歩み共に栄え、企業市民の責任を果たします。
3.私たちは、事業を通して地域社会と交わり、地域振興に貢献する企業を目指します。
Management policy
経営方針
一、信 頼
二、安 全
三、満 足
一、信 頼
二、安 全
三、満 足
Greetings from the representative
代表者ごあいさつ
当社は1935年に畳床製造業として大熊製畳工場を創業し、1951年に株式会社大熊本店に法人化しました。そして1991年に第1倉庫を新設し倉庫業として事業を開始しました。
70年に渡り、お客様との信頼を築いて参りました。これからも100年企業を目標に、お客様、従業員と共に地域社会に貢献する企業を目指します。
代表取締役 大熊 一郎
代表者ごあいさつ
当社は1935年に畳床製造業として大熊製畳工場を創業し、1951年に株式会社大熊本店に法人化しました。そして1991年に第1倉庫を新設し倉庫業として事業を開始しました。
70年に渡り、お客様との信頼を築いて参りました。これからも100年企業を目標に、お客様、従業員と共に地域社会に貢献する企業を目指します。
代表取締役
大熊 一郎
PROFILE
会社概要

会社名 | 株式会社大熊本店 |
---|---|
所在地 | 【本社】〒346-0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀2563-1 TEL:0480-85-7888/FAX:0480-85-7828 |
代表者名 | 代表取締役 大熊 一郎 |
創立 | |
年月日 | 1951(昭和26)年4月6日 |
資本金 | 1000万円 |
倉庫証券 | |
発行有無 | 無 |
所管面積 | 2800坪 |
関連会社 | 株式会社大熊コーポレーション |
会社名 | 株式会社大熊本店 |
---|---|
所在地 | 【本社】〒346-0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀2563-1 TEL:0480-85-7888/FAX:0480-85-7828 |
代表者名 | 代表取締役 大熊 一郎 |
創立年月日 | 1951(昭和26)年4月6日 |
資本金 | 1000万円 |
倉庫証券発行 | |
有無 | 無 |
所管面積 | 2800坪 |
関連会社 | 株式会社大熊コーポレーション |
HISTORY
沿革

昭和10年 | |
---|---|
10月 | 大熊製畳工場を設立。関東を商圏として、畳床製造業として月産3000畳を製造販売する |
昭和16年 | |
10月 | 大熊運輸部を設立 |
昭和26年 | |
4月 | 株式会社大熊本店に法人化 |
平成3年 | |
4月 | 第1倉庫を新設 倉庫業開始 |
平成13年 | |
4月 | 第2倉庫新設 |
平成15年 | |
4月 | 事業畳床製造業を廃業 |
平成24年 | |
5月 | 第2倉庫を普通倉庫から除湿倉庫に改良 |
平成29年 | |
1月 | 倉庫業第3条 登録第7785として倉庫業登録 |
平成30年 | |
11月 | 流通加工部門設立 |
令和6年 | |
1月 | 冷蔵倉庫新設 |
昭和10年10月 | 大熊製畳工場を設立。関東を商圏として、畳床製造業として月産3000畳を製造販売する |
---|---|
昭和16年10月 | 大熊運輸部を設立 |
昭和26年4月 | 株式会社大熊本店に法人化 |
平成3年4月 | 第1倉庫を新設 倉庫業開始 |
平成13年4月 | 第2倉庫新設 |
平成15年4月 | 事業畳床製造業を廃業 |
平成24年5月 | 第2倉庫を普通倉庫から除湿倉庫に改良 |
平成29年1月 | 倉庫業第3条 登録第7785として倉庫業登録 |
平成30年11月 | 流通加工部門設立 |
令和6年1月 | 冷蔵倉庫新設 |
ACCESS
アクセス
株式会社大熊本店
埼玉県久喜市菖蒲町新堀2563-1
お車でお越しの方へ
圏央道
「白岡菖蒲IC」から約5km、
「桶川加納IC」から約7km